題
「伸びる」
間瀬田紋章 選
| 九条の是非に饂飩が伸びている | 板垣孝志 | |
| 寝返りが打てない鼻が伸びすぎて | 麦乃 | |
| あなたの夢に近づきたくて背伸びする | めぐ | |
| 伸びきったゴムの心がよくわかる | あず | |
| 誉められた背筋は伸びたままにする | 大木雅彦 | |
| 病窓の向こうで豆の木が伸びる | 藤澤霧堂 | |
| 妄想の指から爪が伸びていく | 徳田ひろ子 | |
| コップの中覗き天狗の鼻伸びる | 武本碧 | |
| 伸び伸びと育ち縄文杉になる | 柴崎幸風 | |
| ほっとけば伸びると言われ水面下 | 木嶋盛隆 | |
| 雑草だからゆっくり伸びていいのです | 大内せつ子 | |
| 百点の鼻はピノキオより伸びる | 高田まさじ | |
| ゾワゾワと手足がのびる淋しい日 | 平井美智子 | |
| 巻きついて幸せそうに伸びている | 平井美智子 | |
| 鼻の下もゴムも伸びたら捨てられる | まさと | |
| 生命線あさっての方向に伸び | 由美 | |
| 本物になりたいサンプルの背伸び | 水たまり | |
| 入院説流れるほどに伸びた草 | たごまる子 | |
| 短足を伸ばして見せた月の影 | くみ | |
| 伸びすぎた先で助けを求めてる | 平尾定昭 | |
| 届きましたかわたしの胸のビブラート | 岩根彰子 | |
| 新月だ水晶体が伸びている | 安藤なみ | |
| 延命をするか献体をするのか | 斉尾くにこ | |
| 猛犬の鎖が意外にも伸びる | 吉崎柳歩 | |
| 伸び代がボクを誘惑してくれる | 柴田比呂志 | |
| 透明になるまで伸びるヨガマット | 美馬りゅうこ | |
| 打ち解けた頃枝豆に手が伸びる | アゲハ | |
| 跳ね橋が伸びるもういいかと伸びる | 青砥和子 | |
| やじ馬の首がじわじわ伸びてゆく | 昌紀 | |
| ヘルパーの手がよく伸びるケアハウス | 片山かずお | |
| おずおずと伸ばした指が触れ合った | 野の花 | |
| ハチャメチャの方がぐんぐん伸びてくる | 柳田かおる | |
| 佳 作 | 背伸びして月を盗み行くところ | 徳田ひろ子 |
| どこまでも伸びる線路の好奇心 | 十六夜 | |
| 雨後の草むしりひと日の毒を消す | 澤井敏治 | |
| 背伸びして平均点にぶら下がる | 大釡洋志 | |
| カメレオンの舌は想定外の伸び | アズスン安須 | |
| 人の句 | ラクレットチーズから伸びてゆく嘘 | あかり |
| 地の句 | 両手を伸ばして優しさをいただく | 米山明日歌 |
| 天の句 | 海の底まで人間の手が伸びる | 新家完司 |
題
「伸びる」
古今堂蕉子 選
| 初孫を抱いて生命線が伸び | やんちゃん | |
| ハイティーンつぎつぎ名乗り出る五輪 | 佐藤彰宏 | |
| 伸び伸びと育ち縄文杉になる | 柴崎幸風 | |
| 伸びてゆく背中の羽根はやわらかい | 大内せつ子 | |
| ほめられて伸びるタイプと子は主張 | 川本真理子 | |
| 速すぎる出世結えない大銀杏 | 樋口眞 | |
| 発芽する小さく裂ける音がした | 柳本恵子 | |
| 背走の頭上を越えてゆくボール | 西山竹里 | |
| 生命線あさっての方向に伸び | 由美 | |
| 月を齧る気で爪先立つキリン | 水たまり | |
| 本物になりたいサンプルの背伸び | 水たまり | |
| 伸びすぎた先で助けを求めてる | 平尾定昭 | |
| 伸びしろをはみ出す朝の大あくび | 福村まこと | |
| 背伸びして平均点にぶら下がる | 大釡洋志 | |
| 背伸びして猫がのっそり膝の上 | 大西重郎 | |
| 貧しかった頃は伸び伸び生きていた | 笹倉良一 | |
| 新月だ水晶体が伸びている | 安藤なみ | |
| ラーメンが伸びる味方のいない街 | 月波与生 | |
| 伸びる芽に添え木も邪魔と反抗期 | 有海静枝 | |
| 追伸と書いてダルマの絵がひとつ | 斉尾くにこ | |
| 間引き菜の幾多があって芽が伸びる | 澁谷さくら | |
| 猛犬の鎖が意外にも伸びる | 吉崎柳歩 | |
| 伸びてゆく破竹は宇宙だと思う | 柴田比呂志 | |
| 透明になるまで伸びるヨガマット | 美馬りゅうこ | |
| 退院の許可が出そうな爪の色 | 長田昇 | |
| ふるさとを伸びた道路が切り刻む | 徳重美恵子 | |
| 高いねえ届かないねと柿たわわ | 山本昌乃 | |
| ベテランの背中を借りて伸びゆく芽 | 上村夢香 | |
| やじ馬の首がじわじわ伸びてゆく | 昌紀 | |
| 伸びる道探しあぐねているモヤシ | 初代正彦 | |
| 内省と意地で技術が磨かれる | いいだひでき | |
| カメレオンの舌は想定外の伸び | アズスン安須 | |
| 佳 作 | よく伸びた脚が小言を踏んづける | あそか |
| 少し手を伸ばせば届く虹の端 | 糀谷和郎 | |
| 約束を忘れて伸びをする小指 | 森山文切 | |
| 君知ってから少し背伸びを覚えたの | あかり | |
| おずおずと伸ばした指が触れ合った | 野の花 | |
| 人の句 | 誉められた背筋は伸びたままにする | 大木雅彦 |
| 地の句 | 届きましたかわたしの胸のビブラート | 岩根彰子 |
| 天の句 | 伸びしろも一緒に買ったスニーカー | 関口行雲 |