題
「ふさぐ」
吉崎 柳歩 選
| 口ふさぐ手からはみ出る大あくび | 落犀庵 | |
| 逃げ道をふさがぬ父のお説教 | はいじ | |
| 泥水の流れに土嚢立ち向かう | 龍せん | |
| 世の無情初めて知ったペットロス | 竹中正幸 | |
| 綻びをふさぐ詭弁が空回り | 北田のりこ | |
| ふさがらぬピアスの穴と恋の傷 | 汐海岬 | |
| ガムテープではとても塞げぬすきま風 | 足立茂 | |
| 逃げ道を閉じていたのは血の絆 | 平井美智子 | |
| 隙間風孫がふさぎにやって来る | 颯爽 | |
| 子があけた財布の穴がふさげない | さなえ | |
| 目も耳も塞ぎ嵐を遣り過ごす | 新家完司 | |
| 目と耳を一日ふさぎ生き返る | 船岡五郎 | |
| 看板がお辞儀している通せんぼ | 坂本加代 | |
| 我先に席が塞がる始発駅 | 春川秋男 | |
| 涙腺は無理して塞がなくていい | 森山文切 | |
| とりあえず塞ぐ正月過ぎるまで | 青砥和子 | |
| 逃げ道を塞げば部下は育たない | 森清泰範 | |
| ど忘れの多さで秋をふさがれる | 美馬りゅうこ | |
| 満員車涼しい顔のイヤホーン | わこう | |
| 暗幕でふさがれていた新市場 | 中田尚 | |
| 積ん読の部屋で寝ころぶ隙もない | ころのすけ | |
| 覗き見を誘うゆるめのふさぎ方 | 橋倉久美子 | |
| 耳栓も呆れるほどの大鼾 | 白鳥象堂 | |
| 一本のロープを張った事故現場 | 蕎麦用人 | |
| 孫台風が去って障子の穴塞ぐ | たまき | |
| 酒タバコ止めてしょんぼり生きますか | 岡本恵 | |
| ジーンズの穴をふさいで叱られる | 澁谷さくら | |
| 引き際が下手で逃げ道塞がれる | 伊藤良一 | |
| おしゃべりなお口は目配せでふさぐ | 怜 | |
| 手荷物でふさがってるが出す切符 | 黒しま | |
| わだかまり残し柩はふさがれる | 石森あやみ | |
| 血栓は心臓に来る脳に来る | アズスン安須 | |
| 佳 作 | 一強が塞ぐ庶民の耳と口 | 圦山繁 |
| 家計簿の穴がふさがらない格差 | さなえ | |
| 胸の穴ふさぐ含蓄ある言葉 | たかこ | |
| 泥舟の穴に詰め込む新聞紙 | 白鳥象堂 | |
| 当て布に見せない母のアップリケ | 水たまり | |
| 人の句 | 規制委にナマズの穴は塞げない | 澤井敏治 |
| 地の句 | レンコンの穴ふさいでからの悲劇 | 井丸昌紀 |
| 天の句 | マニュアルの穴をふさいだ気働き | 高浜広川 |
題
「ふさぐ」
西出 楓楽 選
| 口塞ぐそれは無理です女性なら | しゅういち | |
| 口ふさぐ手からはみ出る大あくび | 落犀庵 | |
| 断捨離のおすすめ本が棚ふさぐ | よもやま話 | |
| 塞ぐよりショパンを真似て雨を聴き | あら松 | |
| 近道をするなと父のバリケード | おおがまひろし | |
| 傷口ふさぐ瘡蓋という鎧 | 北田のりこ | |
| 綻びをふさぐ詭弁が空回り | 北田のりこ | |
| 片耳をふさいで三世代同居 | あそか | |
| ふさがない傷口さらし生きている | 光畑勝弘 | |
| 無理に塞ぐと憤懣が破裂する | 森廣子 | |
| 逃げ道を閉じていたのは血の絆 | 平井美智子 | |
| 子があけた財布の穴がふさげない | さなえ | |
| 目も耳も塞ぎ嵐を遣り過ごす | 新家完司 | |
| 臆病が夢の入り口ふさいでる | 三好光明 | |
| 自分ではふさげない人様の口 | 斉尾くにこ | |
| 気がふさぐ時には二倍飲むビール | 水野黒兎 | |
| 涙腺は無理して塞がなくていい | 森山文切 | |
| ふさいでもふさいでもまた汚染水 | 西山竹里 | |
| 口ふさぎ出来ぬ無邪気な孫の口 | わこう | |
| 口止めをしなきゃオウムにばらされる | 森山盛桜 | |
| 逃げ道をたくさん作りふさぐ罪 | 武良銀茶 | |
| とおせんぼガキ大将がしたイジメ | えぼし | |
| 失恋の穴をふさいだ甘いもの | かしくらゆう | |
| 父だけがふさぐ娘の披露宴 | たまき | |
| 孫台風が去って障子の穴塞ぐ | たまき | |
| いつまでも塞ぎの虫が羽化しない | 伊藤良一 | |
| 居酒屋で友に打ち明けふさぐ傷 | 上山堅坊 | |
| ふさぐ気をナース笑顔で吹き飛ばす | 片山かずお | |
| 靴下の穴をふさいではいていた | やひろ | |
| 虫が鳴くふさぐ心をノックする | 久保卓子 | |
| すぐ詫びてふさぐ炎上せぬうちに | うちだあつこ | |
| ぎこちない笑顔の奥にある孤独 | あやちゃん | |
| 佳 作 | イヤホンを付けて独りの小宇宙 | 笹倉良一 |
| 空を見てふさぎの虫を手なずける | 川本真理子 | |
| 封をするしあわせ零さないように | 柴田比呂志 | |
| ジーンズの穴をふさいで叱られる | 澁谷さくら | |
| 包帯でふさいだ傷が疼きだす | 黒しま | |
| 人の句 | アンパンでふさいでいます淋しさを | 米山明日歌 |
| 地の句 | 胸の穴ふさぐ含蓄ある言葉 | たかこ |
| 天の句 | ふさぎ込む心に海を見せに行く | 水たまり |