坂本加代ミニ句集
坂本加代 (さかもとかよ)
  川柳塔社同人
  湯田川柳会
  おごおり川柳会
PDF版:下の画像かここをクリック
 
  
 略歴
 1948年   岡山県笠岡市に生まれる
  2011年4月 朝日新聞山口柳壇へ投稿開始
  2012年1月 山口県湯田川柳会入会
  2013年1月 川柳マガジン投稿開始
  2014年1月 川柳塔誌友
  2016年4月 川柳塔同人
  2017年1月 おごおり川柳会入会
川柳の魅力
 川柳を始めてあっという間に6年目
  家にじっとしていては味わえなかった濃い時間
  ざわざわとする不安をかかえ小石でも積まないと抑えられない日
  膨らんだ風船が今にも破裂しそうな日
  一瞬で地に落ちる日もある
人とのかかわりの中で人生が彩られてゆく
  ウキウキ楽しい句会 新しい出会い
  ネットでは全国の柳友とつながった気分
  勇気を出して全国大会に参加
  入選に喜び全没に哀しむ
健康な日 泉のように湧くことば
  空っぽになるまで脳汗を絞る
  希望ある限り前へ進む
  夢は大きく羽ばたいて叶えられるその日まで
歳なんて小脇にかかえまっしぐら 加代
温もり
 目覚めれば猫が正座で待っている
 足元に付いて離れぬ猫を抱く
 大小の惑星家に居そうろう
 手間暇を掛けた子どもを世に送る
 アンテナが向き合っていて響き合う
 子どもらに隠すなみだの母を見た
 母の愛深いこころの底に満ち
 モノクロにずっしり残る母の犠打
 うずくまる人に差し出す手と心
 ありがとう言えず黙って手を合わす
 嬉しさに口から花が飛んでゆく
 ふつふつと湧き出る学ぶエネルギー
 満月に本が読めるか確かめる
 お月さま一緒に歩こう日の出まで
 幸せがやって来そうな星月夜
 笑顔からやさしい風が吹いてくる
 幸せが怒りの種を包み込む
 満ち足りて心と体まん丸い
 よく笑う君につられてまた笑う
 自然におまかせ二人の交叉点
渇く
 待たされる刻はキラキラ旬の色
 アベレージ石ころ積んで上げてゆく
 近づけば遠のく君は蜃気楼
 開けられぬ愛の小箱を抱きしめる
 こだわりを忘れている日よく笑う
 ハードルは自分が描いた白い線
 崖っぷちひょいと跳んだら蝶になる
 セピア色母と私と友がいる
 ハングリー重ね重ねて濃い時間
 天の雨渇く私に降り注ぐ
地球
 借金で座礁しないか日本丸
 賛成は黙し見ている再稼働
 敵近し護り手薄な日本海
 自己主張傘下に入れば弱くなる
 賛成のデモも湧き出す安保法
 人のエゴ地球は荒れて苦しんで
 年金が逆三角形に立っている
 トランプで占う世界霧の中
 鮮血がみなぎる想い立ち上がる
 <オバマ大統領広島訪問>
 地鳴りとなって来るヒロシマの御霊
 
 いつくるか異常気象の的になる
 (笠岡川柳公園句碑)
 逃げながら振り向く鬼の悲しい目
 完璧な絵にしようとは思わない
 順番に忘れてゆこう明日がある
 それぞれに不幸を持って笑い合う
 神の手を盗んで磨く研修医
 行く末にまだ幸ありと今生きる
 辛い世に揉まれて光る石となる
 もう少しそこにおれよという寿命
 文学の無限の道に迷い込む
あとがき
 森山文切さんのご厚意で、初めての句集を作ることになりました。
 6年前、東日本大地震の映像を見た時のショックが川柳を始めるキッカケでした。
 生きていることがどんなに苦しく楽しいか考えてゆくために川柳を選びました。
 句を読み返すとその時の想いが蘇ります。
 ありがとうございました。
平成29年11月 坂本加代
(平成29年11月27日掲載)
			
加代さん、ミニ句集発刊おめでとうございます。
加代さんらしい(穏やかだけど芯のある句)が並んでいますね。
印刷しましたので、ゆっくり楽しませていただきます。
頑張り屋の加代さん! 本当におめでとう!
美智子さん、コメントありがとうございます。
川柳塔という接着材のおかげでミニ句集が出来ました(*^。^*)
冊子にして他の趣味の仲間(卓球)に配ったところです(ー_ー)!!
これからもよろしくお願いいたします!
ミニ句集発刊おめでとうございます。
団塊の世代の同年代だったのですね。
次の句が心に残りました。
モノクロにずっしり残る母の犠打
アベレージ石ころ積んで上げていく
ハードルは自分が描いた白い線
知らぬ間にスッと出逢ってお友達 のような加代さんでした。
コメントありがとうございます。
そうです~戦後生まれの団塊の世代です。
岡山県に実家があるのでその近辺の大会によく参加します。
鳥取島根も近いので車で参加するのであちこちでお会いしますね(*^_^*)
これからもお友だちにしてください。
よろしくお願いいたします。
加代さん 初めまして❗
ミニ句集 拝読。えっ 6年目 ?! ウッソ〰❗ホント ?! ウソ、ウソ!
私は 何をしてるんでしょう?
いつも 加代さんの名前探して 読んでいます。
くみさん 初めまして!
読んでくださってありがとうございます。
私も完司さんのブログでお名前を拝見しています。
マガジンや川柳塔でもご一緒ですね~
これからもよろしくお願いいたします(^^)
加代さん、ミニ句集アップ、おめでとうございます。
静枝さんから知らせていただいて、拝読しました。
加代さんの川柳に対する情熱が、伝わってきます。
私もいい刺激をいただきました。
これからもよろしくお願いしますね。
コメントありがとうございます。
いい記念の句集が出来て喜んでいます。
いい出会いは必然的にやって来ますね。
句会の仲間となって嬉しいです。
これからもよろしくお願いいたします。
ミニ句集、拝読しました。
50句厳選された句が並ぶと、
加代さんがギュッと凝縮して伝わってきました。
はじめの言葉から、まるで詩のよう。
拍手。
句集アップ、おめでとうございます。
コメントありがとうございます。
どの句も思い入れがあって選ぶのにやはり迷いましたね。
でも今までの入選句を振り返る良いチャンスでした。
これで一段落です。
また次を目指して一緒にがんばりましょうね。
よろしくお願いいたします。
ミニ句集アップ、まことにおめでとうございます!
いま、拝読させていただきました。愛染帖への力作も入っていて嬉しいことでした。
今日の私のブログは「川柳塔おきなわ準備室30万アクセス句会」を載せましたので、
明日のブログ更新で皆さんにPRさせていただきます。
ありがとうございます!
初めて句集として出すためにどの句を選ぶか迷いました。
なにしろどれも思い入れがあるものですから・・・。
50句を纏めてすっきりしました。
これで一区切りついたような感じです。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。